芹沢大地君は、
「野球強豪校」とは無縁の道を歩みながら、
最速150キロの直球と圧倒的な成長曲線で、
今や全国のスカウトやファンの注目を集める存在。
本記事では、地道な努力で全国区の有望投手にまで
成長した芹沢大地の歩みと、その素顔に迫ります!
是非最後までお読みください。
芹沢大地のwikiプロフィール

まずは芹沢君のプロフィールを
見ていきましょう!!
項目 | 内容 |
---|---|
氏名 | 芹沢 大地(せりざわ だいち) |
生年月日 | 2008年3月23日 |
年齢 | 17歳(2025年7月時点) |
出身地 | 愛知県春日井市 |
身長 | 182cm |
体重 | 72kg |
投打 | 左投左打 |
小学校 | 春日井市立不二小学校(ニュータウンジャガーズ所属) |
中学校 | 春日井市立高蔵寺中学校(軟式野球部) |
高校 | 愛知県立高蔵寺高校 |
ポジション | 投手 |
球速 | 最速150km/h(147km/h報告もあり) |
球種 | 直球、スライダー、カーブ、チェンジアップ |
特徴 | 強いメンタル、制球力が高い。2025年高校日本代表候補合宿に公立校唯一参加。ドラフト上位候補と期待される。 |
進路 | プロ志望届は提出せず、社会人野球進む意向 |
高校では1年夏からベンチ入りし、
2年夏は背番号11で愛知大会4回戦に登板。
2年秋からはエースナンバー1を背負っています。
地域の進学校に所属しながらも
全国的に注目される左腕投手です!!
では彼の過去の強さのルーツを探ってみましょう!
芹沢大地の小学生時代
芹沢大地さんの通っていた小学校は
愛知県春日井市の春日井市立不二小学校です。

芹沢大地君は小学2年生のときに
「ニュータウンジャガーズ」
という少年野球チームで野球を始めました。
当時はこの野球チームで
投手や外野手としてプレーしていたそうです。
なお、小学校時代は特に目立った全国的実績はなく、
無名の存在だったとの事。

小学生時代から一目置かれる存在
である子が多い中、芹沢君はノーマーク
だったんですね!!
芹沢大地の中学生時代
芹沢君の出身中学は
春日井市立高蔵寺中学校です。


芹沢君は中学時代も
軟式野球部で活動しましたが、
ここでも大きな注目は集めていませんでした。



中学ではクラブチームじゃなくて
部活で野球してたんですね‼
有名になる人にしては珍しい…
中学時代は特に目立った成績はなく、
全国大会や県大会にも出場無し。
高校から直接勧誘を受けることもなかったとされています。
中学入学時の身長は170センチ台前半、
体重約60キロで球速も130キロ前後と控えめ。
野球よりも勉強との両立を考え、
自宅から近い公立高校(高蔵寺高校)へ
進学したいと考えていたようです。
中学時代は無名で目立った成績もなく、
野球熱もそこまで高くなかったので本人も
と語っています。



皆が皆早熟で早いうちから
芽が出てる子が注目選手になる
訳でも無いんですね!!
芹沢大地の高校時代
芹沢大地の出身高校は
高蔵寺高校(偏差値58)です。


高校に進学後、
地元の公立校である高蔵寺高校で急成長し、
最速150キロの速球を持つプロ注目の左腕へと飛躍しています。
高校入学後1年で
身長が10センチ伸びるなど身体が成長し、
投球フォームの矯正もあり
球速が急激にアップしました。
高校では1年夏からベンチ入りし、
2年生夏以降は球速が急上昇!
145~150キロをマークし始め数々のスカウトが注目。
秋からエースナンバーの背番号1をつけるまでに成長し
3年春も好投を続け、
春季大会で16回を投げて防御率0.56(2失点)



公立高から唯一なんて
めちゃくちゃカッコいい
ですよね!!
ここまで注目を浴びる芹沢大地君ですが
芹沢くんの球速を
まとめた記録は以下です。
学年・時期 | 球速(km/h) | 備考 |
---|---|---|
中学入学時 | 約130 | 体格も小さく全国的な注目は無かった |
高校1年春 | 135前後 | 身長が伸びてフォーム改善の過程 |
高校2年夏 | 145 | 成長期に球速が大幅アップ |
高校3年春~夏 | 150 | 大会での最速記録 |
高校3年秋 | 151~153 | スカウト注目の最速、自己最速更新 |
高校入学でグンと伸びた選手ですね!!
公立高校の希望の星とも言える
芹沢くんなので将来が楽しみですね。
まとめ
芹沢大地くんについてまとめると
出身も進学先もいわゆる野球強豪校ではありませんが、
地道な努力で全国区の有望投手に成長し、
今後が非常に期待されています。
社会人野球を経てからのプロ志願を
されているようなので今後を楽しみに
待ちましょう!!
コメント